夏休みの宿題は計画的に!世田谷・狛江の学習塾・フリースクールの瑞祥学園

2018/07/26
ロゴ

今晩は。

今日は気温も下がり、過ごしやすい日でしたね!今日の私個人的なニュースは、高校野球西東京大会の準決勝戦でした。準決勝第2試合の国士舘対日大鶴ケ丘の試合は興味津々でした。なぜならば、なぜかしらないですが、昔、学習塾の講師をしていたころから、この2校を志望して、受験する生徒が多くいて(野球部員もいれば、他の部活もいます)、元教え子たちの母校が活躍するのを見ていると、まるで母校が活躍しているような気持ちになるからでしょうか。そんな気持ちになるから興味があるのと同時に、日大鶴ケ丘の勝又投手は、瑞祥学園に自習にも顔を出してくれている生徒!文武両道を図ることが出来ていることを心から嬉しく思います。残念ながらHRを浴びましたが、試合には勝ち、次戦が決勝戦‼

無事に甲子園のマウンドに立てることを心から願っています。

さてさて、みなさん、夏休みはいかがお過ごしですか?部活が忙しくて大変な生徒さんも多いのではないでしょうか。中学・高校3年生は最後の試合になる大会も始まっているのではないでしょうか。私は高校・大学時代は吹奏楽部でしたが、この時期は、大会に向けて猛練習していた記憶が鮮明に残っています。そんな中、文武両道を果たすのは大変なことだったように記憶しています。

そして、もう一つ大変なことは、夏休みの宿題です。題名通り、夏休みの宿題は計画的に行うことが理想です‼なぜなら、予習・復習にもなりますし、計画的に行ったほうが、定着率も高まります。そして、新学期が始まる前に焦らなくて済みますからね。当校に通っている生徒で1番早い生徒は高校生ですが、9割程終了して、あとは、研究やオープンキャンパス、新学期にあるテスト勉強を残す程度という状況です。その生徒につられ、周囲の生徒も計画的に、徐々に宿題スピードが加速しております。「上を見る」という姿勢がとても重要です。

瑞祥学園は喜多見駅前にあり、狛江・世田谷の生徒を中心に、個別指導学習塾・フリースクールを行っております。夏期講習生も随時募集中です。もちろん、宿題を計画的にやることを目的に、夏期講習をとられている生徒さんもおります。生活面・学習面で不安がある方は是非、お気軽にお問い合わせください。